Language

目的
から探す

注意情報
ヘッドライン
緊急情報
ヘッドライン
警告情報

犬の飼い方

公開日 2022年03月09日

必ずルールを守りましょう

  • 飼い主のマナーが悪いとの苦情が多く寄せられています。
  • しつけや訓練を行い,鳴き声などで近隣に迷惑をかけることのないようにしましょう。
  • 人に接触したり逃げ出したりしないよう,適切な飼育環境を整備しましょう。
  • 運動や散歩をさせるときは,他者に危害を加えないよう必ずリードを使用し,確実に制御できる長さ(2メートル以内)にしましょう。
  • 糞尿は放置せず,速やかに処理しましょう。
  • 鑑札と狂犬病予防注射済票は首輪に付けておきましょう。

飼い犬が行方不明になったら

  • 保健所と警察に届け出ましょう。
  • 行方不明犬が保健所に保護されていた場合,返還手続きが必要になり,

    返還手数料(850円)と飼育管理手数料(1頭1日につき580円)がかかります。
  • 犬が行方不明になったときのため,迷子札を首輪に付けておきましょう。

犬による事故のときは

  • 咬傷事故を起こした犬の飼い主は,直ちに適切に処理するとともに,遅滞なく保健所に届け出なければなりません。

飼い主として,最後まで責任を持ちましょう

  • 終生飼養(ペットがその命を終えるまで適切に飼養すること)が原則です。最後まで責任ある飼い方をしましょう。
  • 繁殖を望まない場合は去勢や避妊の手術を行いましょう。
  • もし飼い続けることが困難になった場合は,飼い主の責任において,新たな飼い主探しをしましょう。

 

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
このページの本文とデータは クリエイティブ・コモンズ 表示 2.1 日本ライセンスの下に提供されています。

 

  • 本ページに掲載しているデータは、自由に利用・改変できます。
  • 本ページに掲載しているデータを元に、2次著作物を自由に作成可能です。
  • 本ページのデータを元に作成したものに、データの出典(本市等のデータを利用している旨)を表示してください。
  • 本ページのデータを編集・加工して利用した場合は、データを元に作成したものに、編集・加工等を行ったことを表示してください。また、編集・加工した情報を、あたかも本市等が作成したかのような様態で公表・利用することは禁止します。
  • 本ページのデータを元に作成したものに、第三者が著作権等の権利を有しているものがある場合、利用者の責任で当該第三者から利用の承諾を得てください。

お問い合わせ

保健所 生活衛生課 環境衛生担当
TEL:0138-32-1524
FAX:0138-32-1505